【2023年最新】中学受験の偏差値を各模試の違いと一緒に解説!(四谷大塚・首都圏模試・日能研・五ツ木・能開)

【2023年最新】中学受験の偏差値を各模試の違いと一緒に解説!(四谷大塚・首都圏模試・日能研・五ツ木・能開

「中学受験の偏差値って何?どうしたらわかるんだろう」

「模試は複数受けたほうがいいのかな」

お子様が中学受験をするにあたって、このようなお悩みや疑問を感じたことはありませんか?

中学受験は、人生で初めて受験をするお子様も多く、また初めて受験するお子様をもつ保護者の方も多いです。中学受験に関する情報を得て、お子様の中学受験を支えましょう。

本記事では、中学受験の偏差値のことから各模試について詳しく解説します。

また、「中学受験をするのに各学校の偏差値を知りたい」方のためにも最新の偏差値ランキングを掲載しています。参考までにご覧ください。

目次

中学受験の偏差値とは

偏差値を把握するために受けるべき模試5選

最新の中学受験偏差値ランキング

まとめ

中学受験の偏差値とは

中学受験の偏差値は、同じ模試を受けた集団の中で試験を受けた当人の実力を相対的に把握できる数値のことを言います。中学受験の母集団は、受験勉強をしっかりおこなっている子どもたちが多いため、偏差値は低くなる傾向にあります。多くの小学生が受ける模試と中学受験をする小学生が受ける模試では、偏差値も全く違うことがほとんどです。

偏差値は、志望校選びの参考にもなります。まずはお子様の偏差値を知るために模試を受けてみましょう。

模試は、中学受験をする小学生、かつ、同じ志望校を受験する小学生も受けています。お子様の成績の実力を知り、受験の作戦をたてるためにも模試は必ず受けましょう。

「模試の種類が多くてよくわからない」「模試は1つだけでいいのか」

このようにお悩みの方のために全国の主要な模試について特徴とともにご紹介します。

偏差値を把握するために受けるべき模試5選

・合不合判定テスト(四谷大塚)

人気塾である四谷大塚が小学6年生を対象に実施しています。

受験者数も多く首都圏最大規模なので、ライバルの成績と比較した精度の高い情報を教えてくれます。中学受験の三大模試のひとつです。

毎年、4月、7月、9月、10月、11月、12月の計6回実施しています。

特徴

「合格判定の精度が高い」…全国の塾・先生・親からの圧倒的信頼度

「同じ志望校のライバルの成績と比較できるデータを提供」…弱点を見つけて克服できる

「志望中学がテスト会場」…入試の空気感に慣れることができる

「解説授業を自宅で受講」…タブレットやPCがあればどこでも復習できる

「全国主要中学校の合格判定可能」…志望校以外の併願校対策もできる

首都圏の中学受験をする場合はぜひ受けましょう。

・首都圏模試(首都圏模試センター)

「思考力型入試」・「プログラミング入試」・「プレゼン型入試」など年々新しい入試方式が出てくる中で多様な評価軸もともに生まれてきています。首都圏模試では、中学受験初の思考力も診断する模試をおこなっています。偏差値だけでは測れない思考力を知り、受験勉強に役立つ模試となっています。中学受験の三大模試のひとつです。

特徴

「中学校受験初の思考力診断」…思考コードによる絶対評価を導入し勉強の指導に役立つ模試

「受験会場での保護者会・学校説明会」…中学受験のポイントや受験校選びなどの情報共有や、試験会場の学校の特色や空気感、学校生活について直接知ることができる

「合格に必要な力をつける」…適切な診断から順位や合格の可能性を知り、受験勉強の効果の確認や作戦たてに役立つ

・全国公開模試(日能研)

首都圏を中心に約12000人が参加する模試です。過去40年の蓄積されたノウハウと7万件の入試データ分析から、精度の高い判定をしています。全体的な模試の中でも結果が翌日にわかる最速さが魅力的です。中学受験の三大模試のひとつです。

特徴

「テスト結果が翌日わかる」…試験の記憶が新鮮なうちに復習できる

「入試志望者動向を情報提供」…ライバルの多さや前年の動向をチェックできる

「入試問題を分析、最新の傾向から予測して出題」…頻出・予想問題や難易度別の問題を出題

・五ツ木・駸々堂模擬テスト会(五ツ木書房)

近畿の中学受験をするほとんどの小学生が受ける近畿最大規模の模試です。約16万人の小学生が受験し、そのビッグデータの分析から精度の高い判定結果がでます。

また、志望の私立中学で受験できるので本番環境のような空気で受験できます。

特徴

「近畿各地の私立中学校で会場模試実施」…入試本番のような環境で本番の緊張感を小さくする

「近畿最大規模の受験者数に基づくデータを提供」…精度の高い志望校判定ができる

「具体的な学力の目安になる」…学校現場で大きな信頼を得ているため学力の判断基準を得られる

・中学受験実力判定模試(能開センター)

東大寺・大阪星光・西大和・四天王寺・清風南海・帝塚山・智辯和歌山など近畿各府県の難関中学に合格者を多く出している能開センターが実施しています。その蓄積したデータやノウハウから作成される模試で、志望校までの距離やお子様の課題を明確にできます。

近畿の難関中学を受験する場合は受けてみることをお勧めします。

特徴

「難関中学に多数の合格者を出しているデータを持つ」…近畿の難関中学を受験する小学生が多く受けている

「課題が明確」…第一志望に合格するための距離と課題がわかるようになる

「志望校判定がわかる」…順位や偏差値から合格圏内か知ることができる

「個別の復習問題」…正答率の高い順に復習できる

「自分に必要な問題がわかる」…効率よく成績をあげられる

ここまで5つの模試についてお話ししました。

それぞれの模試で問題の出し方も変わってくるので、1つの模試だけでなく複数受けてみることもいいかもしれませんね。お子様に合わせて模試を受験しましょう。

最新の全国中学受験偏差値ランキング

ほとんどの中学受験生は、自身の偏差値をもとに受験校選びをしていきます。

偏差値が高い順から受験できる中学校をご紹介します。

偏差値学校名偏差値学校名
73筑波大学附属駒場中学校66海城中学校筑波大学附属中学校小石川中等教育学校駒場東邦中学校
72灘中学校65青山学院中等部フェリス女学院中学校聖光学院中学校洗足学園中学校慶應義塾湘南藤沢中等部栄東中学校浦和明の星女子中学校市川中学校四天王寺中学校須磨学園中学校甲陽学院中学校
71開成中学校海陽中等教育学校64広尾学園中学校慶應義塾中等部鴎友学園女子中学校武蔵中学校吉祥女子中学校浅野中学校慶應義塾普通部千葉中学校高槻中学校神戸女学院中学部
70女子学院中学校 桜蔭中学校豊島岡女子学園中学校聖光学院中学校渋谷教育学園幕張中学校63芝中学校攻玉社中学校本郷中学校巣鴨中学校早稲田大学高等学院中学部早稲田大学系属早稲田実業学校中等部大阪星光学院中学校清風南海中学校 SGスーパー特進白陵中学校 後期洛星中学校 後期併願帝塚山中学校久留米大学附設中学校ラ・サール中学校南山中学校女子部横浜サイエンスフロンティア高等学校附属中学校
69洛南高等学校附属中学校東大寺学園中学校西大和学園中学校62都立武蔵高等学校附属中学校横浜共立学園中学校鎌倉学園中学校開智中学校 先端特待大阪星光学院中学校清風南海中学校 Aスーパー特進清風南海中学校 Bスーパー特進六甲学院中学校洛星中学校 後期専願帝塚山中学校 2次B女子英数S東葛飾中学校
68雙葉中学校麻布中学校海陽中等教育学校61札幌日本大学中学校 東洋英和女学院中学部頌栄女子学院中学校学習院女子中等科世田谷学園中学校立教女学院中学校桐朋中学校相模原中等教育学校昭和学院秀英中学校東邦大学付属東邦中学校 前期神戸大学附属中等教育学校帝塚山中学校 B男子S理系帝塚山中学校 2次B男子S理系帝塚山中学校 A女子英数S併願帝塚山中学校 2次A女子英数S南高等学校附属中学校
67早稲田中学校お茶の水女子大学附属中学校渋谷教育学園渋谷中学校栄光学園中学校60北嶺中学校 青雲寮コース高輪中学校 算数午後両国高等学校附属中学校香蘭女学校中等科 2回桜修館中等教育学校鴎友学園女子中学校東京学芸大学附属世田谷中学校東京都市大学付属中学校 1回Ⅱ類三田国際学園中学校 4回MST大泉高等学校附属中学校明治大学付属明治中学校明治大学付属明治中学校 2回サレジオ学院中学校 Bサレジオ学院中学校 A洗足学園中学校 帰国B慶應義塾湘南藤沢中等部 帰国立教新座中学校東邦大学付属東邦中学校 後期東海中学校須磨学園中学校 2回A帝塚山中学校 A男子S理系併願帝塚山中学校 2次A男子S理系広島大学附属中学校広島大学附属福山中学校

上記は偏差値60以上の中学校についてまとめたものです。

偏差値は参考までにご覧ください。

まとめ

今回は、中学校偏差値と各模試についてお話ししました。

志望校に合格するためには、まずはお子様の偏差値を模試で知り、対策をしていきましょう。1つの模試だけ受けているお子様は、是非この機会に他の模試もチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

カテゴリー

タグ